Qiita にあったエントリーをこちらにうつしました
こうやって並べると色々思い出されて非常に良いですね。
特に最初のエントリー、前職で肩書きがプログラマーになったわけですが 2 年に満たないうちに辞めることが決まって、さてどうしようというのが投稿したときの状況です。非常に懐かしい。ここから 1 年の完全無職で勉強などをしていまの職場に就職しました。よかったですね、がんばって。
しかし最初の 2 年は濫造していたことがよくわかり、駆け出しっぽくて微笑ましいです。年齢は大変なことになってきていますが経験年数からしたらまだ若手なので、当初の熱意を持って勉強していきたいと思っています。
- 2019-08-17 WebdriverIO で動画を撮影しアニメ GIF にする
- 2019-08-11 WebdriverIO でファイルの添付・ペースト・ドロップをテストする
- 2019-07-31 Go 言語のテストカバレッジ HTML の背景色を白色にする
- 2019-07-28 redux-saga で編集フォームのフローを実装する
- 2018-10-17 [DIY] preact-router で遷移時のスクロール位置をちゃんとする。
- 2017-12-30 Vuex アンチョコ
- 2016-09-17 inline-block でレイアウトした結果、Webpack UglifyJsPlugin + Safari で臨死体験
- 2016-09-10 Vue.js + Safari で Array に対して for in していた結果、臨死体験
- 2016-07-06 RailsのSlim-Templateで木構造をやっていく。
- 2016-06-26 ActiveRecordで作った木構造のリーフのみ取りたい。
- 2016-06-25 ActiveAdminを対象のクラスの詳細を見ずにドバリと設定したい。
- 2016-06-16 Spree(Solidus)にみるCancancanの設定方法
- 2016-05-27 Rails 5でjasmine-railsが「なんだか」うまく動かない時の処置。
- 2016-05-26 ActionCable + Reactでチャットをつくってテストをして、と一通りやってみたのでメモった。
- 2016-05-25 SimpleCovでカバレッジをとれるはずなのにとれないファイルがある場合の処置。
- 2016-05-23 CapybaraでActionCableの機能テストをする。
- 2016-05-21 ActionCableのConnectionとChannelを単体テストする。
- 2016-05-11 ブラウザの拡大率、ズームレベルを取得した。
- 2016-04-30 PDF.jsとReactでブラウザ上で完結する暗記帳的なものをつくった。
- 2016-03-25 入れ子のReact.ComponentでcomponentWillMountとcomponentDidMountが呼ばれる順番。
- 2016-03-21 React全部バケツリレー自動化
- 2016-03-15 RSpecで標準入出力をどんどんテストする。
- 2016-03-11 意志薄弱なのでhostsで時限ツイ禁
- 2016-03-09 Authlogicが関わるテストをCapybaraで行っている時に、各テストをまたいでログイン状態が継続される場合があるので対応する
- 2016-02-22 Capybaraでのテスト中にスクリーンショットを撮りまくって幸せになる。
- 2016-02-20 react-d3-baseをimportしているとPhantomjsがこけてテストができなかった。
- 2016-02-20 C3.jsのloadメソッドを中途半端なタイミングで呼ぶとアニメーションが止まるので避ける。
- 2016-02-12 自殺者統計チャート描画サイトをつくった際の気付き(React, React-Router, ちょっとRails)
- 2016-01-16 TypeScript+JSXしているときに、JSX内で型アサーションを書いてエラーが出た場合
- 2016-01-15 プログラマが楽にCSSを書いて管理する。
- 2016-01-11 ActiveRecord::Migrationで知らなかったadd_indexのショートハンド
- 2016-01-10 React ComponentのテストをquerySelectorでやる
- 2016-01-09 やりなおしRedux - Redux Routerでコンテキストをわけると楽になる
- 2015-12-23 ReduxをつかってSPAを作ったので、知ったことを整理する。
- 2015-12-16 TypeScript Compilerによるメッセージが殺風景なので色をつける。
- 2015-12-02 Haxe+GulpでFlashのコンパイルと動作確認のためのリロードを自動でやっていく。
- 2015-11-26 gulpなどのwatch系がENOSPCエラーで起動しない場合の対処。
- 2015-11-20 FlashでFontAwesomeを使う。
- 2015-11-16 Haxe、MassiveUnit(munit)のアサーションとアノテーション
- 2015-11-12 Rails+Squeelでタグ機能(使用数カウントつき)を実装
- 2015-10-21 RedisのSorted Setで挿入コストが低い木構造(ただし実質有限)を入れ子区間モデルで。
- 2015-10-19 Redis + React + SinatraでちんまりとしたSPAをつくったメモ
- 2015-10-13 Sinatra + Authlogic をやる。
- 2015-09-18 OCamlに入門しようと思ったらプログラミングに入門していた。「プログラミングの基礎」の進めかた。
- 2015-09-07 gulpでファイルを監視してocamlのインタプリタで走らせる
- 2015-09-01 きょうのまちがい : ActiveRecordのscopeにnilを返しうる式を書く。
- 2015-08-30 RailsのDB書き込みがはげしくて重いテストをインメモリSQLite3でちょっと早くする
- 2015-08-14 autoload_pathsとnode_modulesディレクトリで激遅体験
- 2015-08-12 react-railsがとてもよさそうなのでjsx部をslimで書きたい
- 2015-08-09 Browserifyのrequire用のindex.coffeeを手作業で書いてたらしんどかったのでイッパツでできるようにした
- 2015-08-05 javascript再勉強のためにreact + ardaでマインスイーパーをつくったので気づきを忘れないようにメモ
- 2015-08-04 fontawesome 顔フォントメモ
- 2015-07-13 Rails pluginをこまめにつくるようになったのでrails plugin new用のtemplateを用意した。
- 2015-07-12 Rails engineから本体Railsで定義したモデルを得たい。
- 2015-07-10 ActiveRecordのEachValidatorを複製して狙ったカラムのみバリデーションする。
- 2015-07-09 attr_encryptedされたカラムに対してwhere likeしたかった。
- 2015-07-08 routes.rbでSorceryの承認もやっていく。
- 2015-07-07 設定済みのroutesをRails内部で動的にとる。
- 2015-07-05 routes.rbでDeviseの承認をやっていく。
- 2015-07-05 routes.rbでデフォルト値投入をまかなう。
- 2015-06-29 slim-templateをStringからrenderする方法をググったら逆にわからなかった。
- 2015-06-28 RailsのViewテンプレート内でself.output_buffer.gsub!するとCould not concatenate to the buffer because it is not html safe.って勢いよく怒られるので回避する。
おわり。